こんにちは。
秘書のおさよさんです。
アップリーチには海外出身のメンバーが数名います。
今後はアジアへの進出も計画されていて、English Lessonを毎日行うなど英語学習に熱が入り始めました!
そのため、社内に英語が飛び交うことが日に日に多くなってきています。
前回、秘書のまめこさんが書いた記事は読んでいただけましたか?
まだ読んでないという方はこちらからどうぞ
【英語部】グローバルビジネス対応講座「まずは電話に出てみよう」編
今回はその第2弾、「自己紹介をしてみよう編」です!
表現については色々なバリエーションがあるので、これが絶対正しい!というものはありません。
基本的には「挨拶、自分の名前と職種、自分のこと(趣味など)」について話せれば大丈夫。
まずは簡単なフレーズを覚えたら、自己流にアレンジしてみてくださいね。
Let’s get started!
決まったフレーズを覚えよう

自己紹介って日本語でする時もちょっと緊張しますよね。
日本語だったら「初めまして」や「お会いできて嬉しいです」などは特に練習をしなくても話せると思いますが、英語だと「どうやって言うんだっけ?」と考えているうちにどんどん頭が混乱してしまいます。
そうならないためにも、簡単なフレーズを覚えましょう!
挨拶のフレーズ
まずは挨拶をして、少し心を落ち着かせます!
- Hello.
こんにちは。
- Good morning.(Good afternoon, Good evening)
おはようございます。
(こんにちは、こんばんは) - Nice to meet you.
お会いできて嬉しいです。
- It’s a pleasure to meet you here today.
本日は、お目にかかれて光栄です。
- I’m glad to finally meet you.
やっとお会いできて嬉しいです。
- It’s nice to meet you, I’m looking forward to working with you.
初めまして、一緒に仕事ができて嬉しいです。
《メール・電話などでやり取りをした事はあるが、初めて会う場》
《仕事を一緒にすることが先に決まっている場合》
このように対面する前の状況に応じた挨拶に変えてみるものGood
また、少し改まった感じの時には最初に
Let me introduce myself.
「自己紹介させてください」と言ってから始めても大丈夫です。
名前と呼び方のフレーズ
日本人の名前は外国の方から発音が難しかったり、覚えにくいことがあります。
名前の部分はゆっくり言ったり、2回繰り返して言っても大丈夫。
また、ニックネームで呼んでもらうのもいいですね。
- My name is Hanako Suzuki.
私の名前は鈴木花子です。
- I’m Hanako Suzuki.
私は鈴木花子です。
- Please call me “Hana”.
”はな”と呼んでください。
全く違う名前になると自分だと気づかないかもしれないですが、好きな外国人の名前で呼んでもらうのもOK!
「どうしてそのニックネームなの?」というところから会話も広がり、相手との距離も近くなりますね
職種についてのフレーズ
- I’m working as a system engineer for an IT company.
IT企業でシステムエンジニアをしています。
- I’m in charge of developing software.
(*in charge of ~ 担当しています)
私はソフトウェア開発を担当しています。 - I have been with this company for 3 years.
この会社に3年勤めています。
- I have been working as an engineer for 5 years.
エンジニアとして5年働いています。
- I’m responsible for the information technology department.
私はIT部門の責任者です。
- I’m handling the web advertisements.
私はWeb広告を運用しています。
- I’m developing an app.
アプリの開発をしています。
自分のこと(趣味)のフレーズ
趣味や休日にすること、好きな事などを話すと共通の話題が見つかり打ち解けやすくなりますよ。
- My hobby is reading books.
本読む事が好きです。
- I like watching movies, so I watch them every weekend.
映画を観ることが好きなので、毎週末観ています。
- I love traveling abroad on vacation.
休暇には外国を旅することが大好きです。
- I have been learning English for a few years(months).
英語を習い始めて数年(数カ月)です。
- I love 007 series. or I love to watch 007 movies.
私が好きな映画は007シリーズです。
- My favorite place is Rome.
私のお気に入りの場所はローマです。
- I’m really looking forward to work with everyone.
皆さまと働けることをとても楽しみにしてます。
- I’m excited to join the team.
みなさんのチームに参加できてワクワクしてます。
- Thank you for your time today.
今日はお時間をいただき、ありがとうございます。
《映画を観ることが好きと言った後に》
《旅行が趣味と言った後に》
最後に添えるひと言フレーズ
これから一緒にお仕事をする方々へ向けて、会うことができて嬉しかったことや感謝の気持ちを伝えることで相手の方も喜んでくれると思います。
自己紹介をするときのポイント

笑顔とアイコンタクトを忘れずに
笑顔で話すことは日本語でも英語でも同じでとても大切。
また、外国の方と会話をするときにはしっかりとアイコンタクトを取ることが基本です。
日本の方はアイコンタクトが苦手な方が多いですが、しっかり相手の目を見て話しましょう。
握手
英語で自己紹介や挨拶をする際には、必ず握手をします。
しかし、国によって握手の作法が違うこともあり、間違ってしまうと失礼にあたります。
相手方の国の文化を知る良い機会にもなりますので、訪れる前にあいさつや握手の作法など調べておきましょう。
話すスピード
緊張すると早口になりがちです。
流暢に話さなきゃと思わず、深呼吸をして気持ちを落ち着かせてからゆっくり丁寧に話しましょう。
まとめ
自己紹介って本当に緊張しますよね。
でも、相手とのコミュニケーションやその後の業務を円滑に進めるためにはとっても重要なことですよね。
いざという時にリラックスして話せるよう、簡単なフレーズから覚えて実践してみてくださいね。
一番大事なことは、一生懸命相手に伝えようと思う気持ちです。
一緒に頑張りましょう!!
See you next time.
アップリーチの仲間を募集しています
受注急増と業務拡大につき、システムエンジニア、Webディレクター、フロントエンドエンジニア、デザイナーを随時募集中!やってみたいを尊重し、仕事への挑戦を積極的に支援する社風です。スピード感あふれる業務を通して一緒に成長しませんか?
我こそはと思われる方のご応募を心よりお待ちしております。