WEBデザイナー

【手帳活用術】記録や管理だけじゃない!デザイン研究にもなる!コラージュの魅力や作り方をフカボリ

手帳といえば、日々の記録やスケジュール管理を思い浮かべますが、それだけじゃない、おしゃれで可愛い手帳に変身させる活用術をフカボリしてみたいと思います。

「イラストが描ければな〜」イラストが描けなくても大丈夫!デザインペーパーやシール、マスキングテープ、スタンプ・・・あらゆる素材を組み合わせることで手軽に楽しめ、多くの人が夢中になっているコラージュとはどんなものでしょうか。

コラージュとは?その魅力について

コラージュとは、フランス語で「糊で貼る」という意味です。
雑誌の切抜き、包装紙、紙袋、新聞紙、デザインペーパー、シール、マスキングテープ(以下マステ)、スタンプなど異なる素材を自由に組み合わせて貼り付け、作品を完成させていく技法です。

手帳やノートで行うコラージュは、専門的な技術や知識がなくても大丈夫!とにかく思うままに自由に貼り付けて自分のアートを完成させることができ、とても愉快です!

コラージュ(仏: collage)とは絵画の技法の1つで、フランス語の「糊付け」を意味する言葉である。
通常の描画法によってではなく、ありとあらゆる性質とロジックのばらばらの素材(新聞の切り抜き、壁紙、書類、雑多な物体など)を組み合わせることで、例えば壁画のような造形作品を構成する芸術的な創作技法である。作品としての統一性は漸進的な並置を通して形成される。コラージュは絵画と彫刻の境界を消滅させることを可能にした。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/コラージュ

コラージュ療法なる言葉があるようですが、心理療法に活用された理由も分かるような気がします。コラージュをしていると、振り返りができたり、心が整理され落ち着いていくように思います。
そして、何より自由にやればいいということ!誰からも批評されないし、良い悪いも無いってことも魅力のひとつだと思います。

手帳にコラージュを取り入れてみよう!

手帳の隙間に装飾として

マンスリーやウィークリーの手帳には、空きスペースが結構あります。シンプルな手帳をおしゃれに演出しデコレーションすると心踊り、見返した時もウキウキときめきます!
【手帳活用術】記録や管理だけじゃない!デザイン研究にもなる!コラージュの魅力や作り方をフカボリ
ここで使った素材たちは、一部メーカー品が入っていますが、英字新聞の包装紙、デザインペーパー、シール等ほぼ100均!手帳デコやコラージュを始めたことがきっかけで、100均通いが多くなりました。特に文房具の品揃えが豊富で、その進化に驚くばかり!ペンやマーカー等は最新の銘柄品も多くあります。

手帳のフリースペースに作品として

コラージュの楽しみ方は人ぞれぞれ!その方法も100万通り!
旅行先で手に入れたリーフレットや乗り物チケット、切符などを貼ったり、旅の思い出を綴ったり・・・。
また、映画を観た時のパンフレットを切って貼って、感想を書き込んだり・・・。
そして、旅に行かなくても、映画を観なくても日常的にコラージュを楽しめるところがいいところ!
テーマを決めて思いのままに貼っていく、そして一言添える!なんと!これが楽しいから驚きます(笑)

【手帳活用術】記録や管理だけじゃない!デザイン研究にもなる!コラージュの魅力や作り方をフカボリ
サイズが小さい程まとまりが良く作り易さを感じます。名刺サイズなど小さいカードの場合には、テキストを入れることがないので、貼る素材のレイアウトさえ考えればいいですね!A5サイズやA5サイズの見開きでコラージュする場合には日記などテキストを入れることが多いので、テキスト量やレイアウト、バランスが難しくなります。

思考・概念を組み立てるデザイン4原則は、ここでも大切だと感じます。あとヨハクも!!
しかしながら、コラージュになると、どうしても素材同士のスキマが怖くて(笑)埋めていく傾向にあるため特に意識するようにしています。あまり意識すると迷走し進まないので、そのたびに「思いのままに」を自分に言い聞かせる場面も多々あります。

【手帳活用術】記録や管理だけじゃない!デザイン研究にもなる!コラージュの魅力や作り方をフカボリ
ハンバーガーを買った際に入れてくれる紙袋でコラージュしてみました。この紙袋とても可愛いですよね〜いつも捨てるのは勿体ないと思っていましたが、こんなところで利用できるとは!!

【手帳活用術】記録や管理だけじゃない!デザイン研究にもなる!コラージュの魅力や作り方をフカボリ
最近は紙を捨てられなくなりました。郵送されてくる封筒、ポストに投函されるチラシなども使えるかも?!と・・・。また、コラージュ後の端紙もドンドン溜まって行きます。

【手帳活用術】記録や管理だけじゃない!デザイン研究にもなる!コラージュの魅力や作り方をフカボリ
アンティークやヴィンテージのコラージュにもチャレンジ!コーヒーや紅茶で染めると古そうな味が出ますので千切って利用します。
!余談!
時間をかけて良さが増した、あるいは、高品質で価値があるもの。その中で、製造されてから100年以上経過しているものがアンティーク。100年以下のものがヴィンテージと言うそうです。
また、古道具・古道具市を意味する言葉で、大切な思い出が詰まったもの、美しいガラクタをブロカントと言うそうです。そういう意味では、これはブロカントですね(笑)

総括・雑感

コラージュに欠かせない側面に、収納力や整理整頓術があります。紙モノ・シール・マステ・スタンプ等コラージュで使う素材たちがドンドン増えていきますので整理整頓は必須です。
また、Webやグラフィックのデザイン作成でも整理することは基本的なこと。
デザインもコラージュも、新しい制作に取り組む際に、日頃からすぐに取り出せるようにしておくことが肝要です。

関連記事

TOP